WRX S4 RALLY CAR SHAKEDOWN ?! -新井敏弘選手がラリーカーにリヤドローを装着してテスト-
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 全日本ラリー第7戦ラリー北海道で初投入されたSUBARU TEAM ARAIのWRX S4ラリーカー。
そのラリーカーに市販のリヤドローをそのまま装着し、新井敏弘選手が本気のテスト&インプレッションを行いました!
レッキではないその走りの中でリヤドローは如何に効果を発揮したのか、、、是非その効果をご覧ください!
・・・・・
そして、新井選手は今日から開催されるWRCラリージャパンに、
WRCデビューとなるリヤドローを装着して参戦します!
頑張れ、新井選手!
#STI #リヤドロー #flexibledrawstiffenerrear #WRC2023 #RallyJapan #toshiarai #新井敏弘
2:37曲がり方カッコよすぎ
新井さん、ラリージャパン頑張って下さい
応援してます。
やっぱりスバルがナンバーワン☝️
ラリージャパン楽しみです!応援しています!
群サイでの走りは最高!やっぱりスバルのホーム!
こうやってみると新型S4もカッコいいね
One of the best VB videos out! ❤❤❤
勝田も奴田原もヤリスに乗り換えてしまった中あくまでインプに拘る姿勢は素晴らしい
インプではない。WRX
@@ポンポポン-e7x つい昔のクセでねwww
大丈夫です。着けてますよ。
これを見たらリアドロを買わなければならない
If only Subaru still makes a car that's as compact as the GC8 WRX, there would be no complaints about the car being too big for rallying.
そんなの今のスバルに理解できるわけがない。素人でもわかることなのにね。
まるでMFゴーストの小田原ハイスピードのトヨタ GT86の走りみたいでかっこいい〜!!❤❤
現在、韓国で20年目のオンラインレーシングゲームでサービス中のシティレーサーで多くのユーザーがスバルwrx stiモデルが出てきたらと思います。
Per favore Subaru torna nel WRC💙🏁
車高調と合わせて使用すると、セッティングにもよるが、リアをワンクリック分柔らかくして、その分ドローで調整すると、アンダー傾向にならずに、乗り心地と反応を変えられる。
最後の映像(スピンターン決めるところ)でも
リアドロの良さが解りますね(普通スピンターンしたら、前が沈み後ろが浮きます)
🤩🤩🤩
このS4は、マニュアル??
ドライカーボンリアスポイラーもお願いします!
もうついてね
これって腹下に縦方向用のってないのかな?
そっちもあると効果高そう
What is the wheel?
群サイですね~
ラリーカーの剛性でも変化感じるんだ
wooooooow
ej?fa?
FA24ターボ
When will a Subaru in F1?
1回だけでいいからVABでWRC出て欲しい...
いやVBHで参加して欲しい
VABはまた別なニュルブルクリンク24時間耐久レースで活躍してれば俺はそれで良き
@@マー君-v7m もう出ないよ
群馬サイクルスポーツセンター
オーバーハングに重りつけるの?
大丈夫??
@@かだひーゆっきーっす ?
?????
左ハンドルなのが寂しいな
MT出すの?😊
樹脂のバンパーとフェンダーがボディ同色ならカッコいいのになぁ
オプションありますよ
STI :(
プラシーボやな
インプレッションするのも一苦労だね
効果むちゃくちゃあるよ。タワーバーより効果がある。後着けであれば素人でも分かる。乗れない人にはわからんか。
人間じゃプラシーボ効果があるからスバルもちゃんと機械を使って効果があるとデータで証明してんだわ
剛性ぐにゃぐにゃのボロい軽乗ってそう
@@カケスト 誇り高き忠誠心!
やっぱりスバリストは怖いわぁ
@@菊池太郎丸 装着前と装着後の測定データがあるんだわw素人でも効果があることくらいわかるものを…まあ物理を勉強したことがない君にはわからないかww
時代遅れもいいとこのラリーカーだな。